ワタヤ商店(人形のわたや) | 1800年(寛政12年)に栃木県真岡の地にて創業。【大阪・関西万博】栃木県ブースにて6/27〜6/29の三日間 当店オリジナルインテリア提灯を展示させて頂きました。
栃木の伝統工芸×現代墨絵アート
栃木の伝統工芸「烏山手すき和紙」「大谷石」
墨絵師・荒川颼さんとのコラボ墨絵提灯
当店オリジナルインテリア提灯
ムーンライト提灯を展示させて頂きました。
また烏山手すき和紙を活用した書道の体験イベントを開催することで、
改めて栃木県の水の素晴らしさを、墨文化と共に沢山の方々にお伝えすることが出来ました。
今回、この様な素晴らしい『ご縁』と手すき和紙&墨体験及び提灯の作品展示のご機会を頂き、万博関係者の皆様、メディア関係者の皆様、
そして、ご来場頂きました皆様に改めて御礼申し上げます。
私自身も、今回の素晴らしい72時間(三日間)を通して大変貴重な学びを頂くことが出来ました。
これからも素晴らしい栃木県の伝統工芸文化を 地元栃木県から、
そして、世界へ向けて。。
沢山の感謝の気持ちと、
次世代にむけて、
万博レガシーを紡ぎ、未来へと繋いでいけたら幸甚です。