【大阪・関西万博 栃木県万博出展共創パートナー】として
6/27〜6/29の三日間
栃木の伝統工芸×現代墨絵アート
栃木の伝統工芸「烏山手すき和紙」「大谷石」
墨絵師・荒川颼さんとのコラボ墨絵提灯
当店オリジナルインテリア提灯
ムーンライト提灯を展示させて頂きました。
また烏山手すき和紙を活用した書道の体験イベントを開催することで、
改めて栃木県の水の素晴らしさを、墨文化と共に沢山の方々にお伝えすることが出来ました。
これからも素晴らしい栃木県の伝統工芸文化を 地元栃木県から、
そして、世界へ向けて。。
沢山の感謝の気持ちと、
次世代にむけて、
万博レガシーを紡ぎ、未来へと繋いでいけたら幸甚です。
現代における伝統文化の魅力をアップデートし続けるお節句人形・提灯の専門店。
真岡市の老舗お節句人形•提灯の専門店
人形のわたや(ワタヤ商店)
@watayaningyo
@wataya_zenbei
創業1800年(寛政12年)
栃木県真岡市にて、
初代綿や林蔵が真岡木綿問屋として創業。
以来、栃木県真岡市にて九代続き、現在まで220年以上に渡り、受け継がれてきたお節句人形・提灯の老舗専門店